機能性を兼ね備えたチャペル
式場を選ぶ際、アクセスや過ごしやすい環境などを重視しますね。なにより気持ちよく過ごしてもらえることが第一。セントルミエールは、車いすや足がうまく動かない人にも気兼ねなく参加していただけるよう、館内すべてがバリアフリーに対応しています。
建造物としての美しさに定評があるチャペルは、傾斜のゆるやかなスロープがついています。車いすはもちろん、歩き始めのお子さまにも安心。見た目の美しさだけでなく、幅広いゲストの方が安心して参列いただけるよう配慮したつくりとなっています。また階段も3段のみなので、妊娠されている花嫁様も安心です。
バージンロードは十分な広さがあり、車いすで歩むことも可能です。実際、車いすでバージンロードを歩いた新婦様もおられます。新婦様とお父様がゆっくりと歩く様子を、おだやかな表情で待つ新郎様。お父様が新郎様を信頼している様子が伝わってくるような、とても素敵な挙式でした。
車いすのお父様とバージンロードを歩きたい、お年を召したゲスト様を招待したい、という願いも叶えることができるチャペルです。
動線にも気を配った館内
チャペルから披露宴会場までのルートにも段差はありません。ドレスで移動する花嫁様にも、足の不自由な方にも優しいつくりとなっています。杖がなければうまく歩けないという方もおられますね。階段の移動がなく、チャペルと披露宴との距離も近いので、安心して参列いただけると思います。
「本当は祖父にも参列してほしかったんだけどね。車いすがないと移動できないし、みんなに迷惑かけちゃいけないから…。」
10年ほど前に式を挙げた、遠方の友人が言っていた言葉です。彼女のおじいさまは、脳梗塞になり、右半身がうまく動かない状態でした。物覚えはしっかりしていて、言葉もきちんと話せます。とても可愛がってくれていたので、結婚式に招待したかったのですが断念したそうです。おじいさまの家から式場が遠かったこと、そしてご主人や式場スタッフに迷惑がかかること。それらを懸念して家族から止められたそうです。
来てくれたゲストに精一杯のおもてなしをすることはもちろん、大切な人に”心配せずに来てね”と言える式場を選びたいですよね。ご家族だけでフォローが難しい場合は、私スタッフも協力いたします。安心して大切な人をご招待ください。
車いす対応のバスも手配可能
セントルミエールでは、最寄駅から式場までの無料シャトルバスをご用意しています。事前にお声がけいただければ、車いす対応の車両も手配することができます。タクシーチケットのご用意もできますので、ぜひご活用いただければと思います。[a](or 最寄駅までという短い時間ではありますが、少しでも行き来が楽になるようサポートさせていただきます。)
”過ごしやすい環境”にプラス、”安心して足を運べる式場”へ
チャペルの美しさ、ウェルカムスペースの開放感、披露宴会場の居心地のよさ。これらは、「来ていただいたゲスト」のみなさまに感じていただく魅力です。しかしそれ以前に、「今の状態(体調)で、式場を訪れることができるか?最後まで楽しむことができるか?」と悩む方もおられると思います。
車いすのままでチャペルに入ることもできますし、同じように披露宴会場のテーブルにつくことももちろんできます。車いす対応のお手洗いも完備しております。メニューをやわらかく飲み込みやすいものにアレンジすることも、休憩スペースのご用意も可能です。
そのほか、必要なサポートがあればご相談ください。「安心して、私たちの晴れ姿を見に来てね」と言えるよう、一緒に考えていきましょう。
飯倉 澪香 プランナー
この記事へのコメントはありません。