憧れのバージンロードを歩く前に
お母様からベールを下げてもらう「ベールダウン」のシーン
感動的なこのシーンは皆様にご注目頂くワンシーンです。
素敵な場面を綺麗に残しておけるように
姿勢には気を付けたいところです。
ベールダウンの時に注意するべき姿勢のポイントをご紹介します。
ポイント①
首や上半身だけ前に倒れないように意識する
ベールダウンの際についついやってしまうのが
自らベールを被りにいってしまうこと。
そうすると首や上半身が前のめりのなって、
姿勢が崩れてしまいます。
緊張すると思いますが慌てず、
頭と上半身は真っすぐに首を曲げないよう意識しましょう。
ポイント②
背筋は真っすぐに保つ
こちらもついついやってしまうのが、猫背。
当日は常に猫背にならないよう意識しましょう。
特にベールダウンのシーンでは
肩を少し後ろに張るようなイメージです。
緊張していますから、「やりすぎかな」くらいで丁度いいです。
ポイント③
前後にして、腰を落とす
ベールダウンをしてもらうにあたり
徹底したいことは「お母様よりも小さくなること」です。
ただ身体を丸めてじゃがむのはNG
利き足を一歩下げて、足を前後にします。
そのまま腰を真っすぐにして下に落としてください。
ドレスを着て、ヒールを履いているので
少しきつい体制ではありますが、
綺麗な姿勢で頑張りましょう。
ベールダウン自体は
お母様から行って頂くという決まりはございません。
お姉様やご親戚の方、ご友人様にお願いされる方もいらっしゃいます。
花嫁様にとって大切な方にお願いするといいでしょう。
大切な方からのベールダウンのシーンを
より一層素敵なものにするために、
ぜひ今回お伝えした姿勢を意識してみてください(#^^#)
この記事へのコメントはありません。