前回は挙式のベールダウンのシーンの姿勢について
ご紹介させて頂きましたが、
今回はトータルとしてお伝えしたい
花嫁様が美しく見える姿勢についてお伝えいたします。

当日は多くのゲスト様から注目を浴び、
和多くの写真に写る花嫁様にはぜひ美しいお姿でいて頂きたいです💕

 

1.常に背筋を伸ばして美しく

猫背はNGです!
日頃から猫背になりがちな方は
背中が丸まらないように背筋をまっすぐ伸ばし、胸を張るようにしましょう。
また、前回の記事にあるように
肩を少し後ろに張るイメージを持つといいかと思います!

頭の上から糸を吊られているイメージで頭から首、
肩、胸、腰、かかとへと1本の線を意識して立つのが◎
また、その際にあごが上がってきてしまう方もいますが
あごは引くように心がけてください。

花嫁準備として、基本姿勢は日々の日常から意識してみてはいかがでしょうか?

2.ブーケを正しく持つ

こちらも以前、記事にしましたが
ドレスを美しく見せたり、花嫁様を引き立てるように
正しい位置でブーケを持ちましょう!
基本の位置はお花がおへその位置と覚えておきましょう!

 

3.歩く時の視線や歩幅を意識する

普段着ないドレスや、慣れないヒールで歩くのは不慣れで
ついつい下を見ながら歩きたくなりますよね。
ただ、下を見て歩いてしまうと
ドレスの裾を踏みやすくなるので
視線はなるべく正面を向くようにしましょう。

また、一歩の歩幅が大きいと前屈みや猫背になってしまいやすい為
歩幅が広くならないよう、いつもより狭めの歩幅を意識しましょう。

 

4.披露宴中の正しい座り方

披露宴中は座っていることも多いので
立ち姿だけではなく、座り姿勢にも気を付けましょう。

椅子には浅く座り、背筋は背もたれに付けないように意識しましょう。
立ち姿の時と同様、猫背にならないよう背筋は伸ばした姿勢です!

今回の記事と以前の記事をご参考に美しい花嫁姿を目指してみてください✨